- 在来型枠
型枠工事の基本的な施工方法となります。 - R型枠
曲面のある建物にも柔軟に対応できます。
BUSINESS
型枠とは、建物の柱や壁、床などをつくるために
コンクリートを流し込む「型」のことです。
コンクリートは液体の状態で打設されるため、
固まるまでの間、正しい形と寸法を保つために型枠が必要になります。
図面から柱、梁、壁、スラブ等の形状・寸法を
計算し型枠の加工図を作ります。
↓
加工図通りに材料を切断、釘打ちしてパネルを作成します。
現場で使用する型枠パネルは資材センターで加工し現場へ搬入します。
↓
図面現場に搬入された型枠パネルを図面通り
所定の位置に組み立て、型枠を成形していきます。
↓
組み上げた型枠にコンクリートを流し込み
均等にいきわたるようにします。
↓
コンクリートが所定の強度まで硬化したら型枠を取り外します。
この工程で建物の骨格が完成します。